コンテンツへスキップ

SELFISH

書きたいことを、気ままに、わがままに、あるがままに。

  • Twitter
  • Facebook
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ

タグ: ラブレター

恋文横丁

「恋文横丁」というのは、渋谷に実在した横丁の名前。朝鮮戦争当時、日本に駐留をしているアメリカ兵に想いを寄せるものの、英語 … “恋文横丁” の続きを読む

ラブレターを書くコツ

「ラブレターを書くコツを教えてください」 僕が代筆屋をしていることを伝えると、必ずといっていいほど訊かれる。 当初は、し … “ラブレターを書くコツ” の続きを読む

歳の差なんて、ラララ。

ラブレター代筆に依頼をしてくる人は、大別すると2つのタイプにわけることができる。1つは、文章を考えることが不得手な人。も … “歳の差なんて、ラララ。” の続きを読む

「一目惚れ」こそが至高の愛?

「なるほど、一目惚れというやつですね」 僕の言葉に、依頼者は照れくさそうな表情でかすかに頷いた。 コンビニで働く女性に告 … “「一目惚れ」こそが至高の愛?” の続きを読む

君の仕事の名は。

先日、とある取材を受けていて、「ラブレターを代筆するご自身の仕事に、名前をつけるとしたら何てつけますか?」と訊かれた。名 … “君の仕事の名は。” の続きを読む

誰かを「想っている人」のこと。

ラブレターを代筆する際、詳細のヒアリングのため、依頼者と直接お会いしている旨を伝えると、「え!?会うんですか?怖くないん … “誰かを「想っている人」のこと。” の続きを読む

想いを超えることはできないけれど、その営みには価値がある。

今日に至るまで、約50通のラブレターを書いてきた。 「それだけやってれば、スラスラと書けるんでしょうねー」 そう声を掛け … “想いを超えることはできないけれど、その営みには価値がある。” の続きを読む

パラレルキャリアをススメない

すっかりラブレター代筆専門業のようになってしまったが、過去には、人事としての経験を生かし、就職相談をおこなっていたことが … “パラレルキャリアをススメない” の続きを読む

代筆屋は代筆屋。主役ではないわけで。

ラブレター代筆の仕事をはじめて3年ほどが経過し、約50通のラブレターの代筆をしてきた。告白、プロポーズ、復縁、感謝、いく … “代筆屋は代筆屋。主役ではないわけで。” の続きを読む

無勝手流「まーけてぃんぐ」(2)

前回からの続き。メディアに出るためにはどうしたらいいのだろうか?僕は、そのことについて頭を巡らせた。『another.l … “無勝手流「まーけてぃんぐ」(2)” の続きを読む

無勝手流「まーけてぃんぐ」(1)

会社員として働きながら、自身でも仕事をはじめてかれこれ3年ほどになる。自分ではじめて良かった、と思うことはいくつもあるが … “無勝手流「まーけてぃんぐ」(1)” の続きを読む

それでも、前へ。前へ。

”告白をしていいのか迷っています・・・。” そう相談を持ちかけられることが少なからずある。 踏み出せない理由は、想いを寄 … “それでも、前へ。前へ。” の続きを読む

一瞬、一時、交わる。

僕は、会社員として働くかたわら、平日夜や週末を利用して、個人としての活動をしている。”個人としての活動”というと、IT系 … “一瞬、一時、交わる。” の続きを読む

どうやら、「続ける」を「続ける」しかなさそうだ。

ラブレター代筆という仕事の特異性から、メディアに取り上げていただくことがたまにある。あまつさえ、書籍出版の機会もいただい … “どうやら、「続ける」を「続ける」しかなさそうだ。” の続きを読む

告白するべきか、せざるべきか。それが問題だ。

「まぁ、結果論ですけど、告白しなきゃよかったかもですねー。告白しなかったらこんな気持ちにもならないし」 夜の新橋。寿司屋 … “告白するべきか、せざるべきか。それが問題だ。” の続きを読む

自分宛のラブレター

“ラブレター”というと、好きな相手に対して“告白”をするためのもの、というイメージが一般的には強いと思う。だから、“ラブ … “自分宛のラブレター” の続きを読む

別れはいつだって、少し、早い。

僕の好きな言葉に、 人間は一生のうち逢うべき人には必ず逢える。 しかも一瞬早過ぎず、一瞬遅すぎない時に。 という言葉があ … “別れはいつだって、少し、早い。” の続きを読む

聞き上手はモテる!?

先日、代筆業について取材を受けていた際、「今まで、クレームは何件くらいありましたか?」という問いを受けた。 あらためて考 … “聞き上手はモテる!?” の続きを読む

大人になるって・・・

ネットかどこかで話題にあがったのか、たまたまなのかは定かではないが、3日間のあいだに、立て続けに4件、ラブレターの代筆依 … “大人になるって・・・” の続きを読む

PROFILE

PROFILE

小林慎太郎。1979年東京都生まれ。立教大学社会学部卒。
IT企業にて会社員として勤めるかたわら、ラブレター代筆、プレゼンテーション指導、スピーチライティングなどをサービスとして提供する<デンシンワークス>(dsworks.jp)を運営。Twitter:@shinta_koba

連絡先はこちら
denshinworks@gmail.com

<著書>
『ラブレターを代筆する日々を過ごす「僕」と、依頼をするどこかの「誰か」の話。』(インプレス)

デンシンワークス

RANKING

  • 志望動機を問われた際のNGワード 志望動機を問われた際のNGワード
  • 「いいひと」はプレゼンが苦手? 「いいひと」はプレゼンが苦手?
  • パラレルキャリアをススメない パラレルキャリアをススメない
  • 面接官のひとりごと 面接官のひとりごと
  • 自分宛のラブレター 自分宛のラブレター

カテゴリー

  • BOOK
  • BUSINESS
  • LIFE
  • LOVE
  • MOVIE
  • SPORTS
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
© SELFISH